ボアとフリース (東京ウィンドゥディスプレイ)

今冬は陽の光の温かさを感じながらも、曇りや風の強さで寒さが身にしみる日も多くありました。折からのエネルギー節約で寒さを防ぐためにアウターウエアへの関心が高まったように思います。

目次

ボアやフリースのブルゾンやジャケット

コートの概況は前回にお伝えしましたが、今シーズンの特徴はクラシック志向の影響でベーシックなウールのコートが見直され、厳しい寒さの折はダウンが圧倒的に強みを発揮すると同時に陽射しがある時やそれほど低い気温ではない日によく見られたのがボアやフリースのブルゾンやジャケットです。秋からニットやカーディガン感覚で若い人たちを中心に着られましたが、あっという間に50代60代にまで浸透しました。これにはユニクロが提唱したフリースジャケットやパーカー(4990円)の影響があるかもしれません。男性や子供達からも支持され街でよく見かけるようになりました。

フリースやボアの多様な広がり

90年代のフェイクファーの台頭から20年余りが過ぎ、今はフェイクではなくケミカルファーとして新しいジャンルを作っていますが、その中でもフリースやボアは22年に様々な広がりを見せました。軽くて温かく肌触りも良く日常のアウターウエアとして最適といえます。同時にデザインに楽しさやアイディアを盛り込んだものも見られルのが人気の所以でしょう。

2023年もアイテムやデザインのバリエーションと共に幅広い分野での展開に期待がかかっています。

          

オススメアイテム

アダストリアっぽいアパレルメーカーのレディースブランドMDの主人公がメンズブランド立ち上げを目指すアパレルお仕事漫画です。作者は、20年以上アパレルディレクターをしたいたそうで、ユニクロらしきライバル企業や豊島株式会社らしきOEM商社が登場して、なかなかリアルです。

X(旧twitter)では、アパレル業界版「脳外科医竹田くん」などとかなりバズっていた「ファッション!!」サイコパス味のあるデザイナーに搾取されていく様子を描いたサイコサスペンス。実際の事件をモデルにしているらしく、こちらもリアリティあります。

¥3,300 (2025/01/16 23:43時点 | Amazon調べ)
楽天ブックス
¥1,980 (2024/11/25 14:38時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥2,090 (2024/11/25 14:38時点 | 楽天市場調べ)
¥800 (2024/11/25 14:37時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次