素材トレンドレポート– category –
-
素材トレンドレポート
新春に思う(東京ショーウィンドウ トレンドリサーチ)
新春に思う 混沌のなかにも様々な期待感を持って2022年の幕が開きました。 クリスマスには規制緩和のムードが漂い、街は久しぶりに人々で賑わい新年にかけて購買意欲も高まりました。しかし同時にオミクロン株の予想を超える広がりに不安感が広がってい... -
素材トレンドレポート
初夏の店頭に思う 1 綿と麻 (東京ショーウィンドウレポート)
複雑で目まぐるしく変わる気候の変化や世界情勢。 落ち着いたとは言え、まだ不安の残るコロナ渦。 でも季節は間違いなく進みゴールデンウィーク明けの5月はすっかり初夏の様子を呈しています。 2020年以降に起きたサスティナブルをキーワードにしたム... -
素材トレンドレポート
ボアとフリース (東京ウィンドゥディスプレイ)
今冬は陽の光の温かさを感じながらも、曇りや風の強さで寒さが身にしみる日も多くありました。折からのエネルギー節約で寒さを防ぐためにアウターウエアへの関心が高まったように思います。 ボアやフリースのブルゾンやジャケット コートの概況は前回にお... -
素材トレンドレポート
メリークリスマス!(ショーウィンドウ トレンドリサーチ) (東京ウィンドゥディスプレイ)
メリークリスマス! 今年も残すところあとわずか。色々と生活に変化のあった一年でしたが、それにも大分慣れてきた感もあります。世相を表す一文字は「金」。オリンピックのメダルや世間を騒がせたお金にまつわる話もあとを絶ちません。ファッションでもメ... -
素材トレンドレポート
2022-23 A/W Bishu Material Exhibition 尾州素材展 展示会レポート 後編
2022-23 A/W Bishu Material Exhibition 尾州素材展 展示会 前回に続いて、尾州産地の生地サプライヤによる合同展示会である「2022-23 A/W 尾州素材展」レポートの後編です。 NEO KNIGHT 強い闘争心とサ... -
素材トレンドレポート
2022-23 A/W Bishu Material Exhibition 尾州素材展 展示会レポート 前編 MetotE 13
2022-23 A/W Bishu Material Exhibition 尾州素材展 展示会 尾州産地の生地サプライヤによる合同展示会である 「2022-23 A/W 尾州素材展」が10月5~7日の3日間に東京秋葉原のアキバスクエアで行われました。 出展企業は ・岩田健毛織株式会社 ・... -
素材トレンドレポート
秋の気配 2(ショーウィンドウ トレンドリサーチ) (東京ウィンドゥディスプレイ)
秋の気配 2 例年とは少し異なる春から夏、夏から秋への季節の移り変わりはコロナ渦も絡み 店頭を複雑な表情に見せています。 六月の半ばには早い店では初秋の立ち上がりが見られ、夏物のセールと共に先物を求める人たちで賑わっていた売り場が昨年から変... -
素材トレンドレポート
秋の気配 1(ショーウィンドウ トレンドリサーチ) (東京ウィンドゥディスプレイ)
異例ずくめの夏も終盤戦に入りました。例年は6月の半ばには初秋が立ち上がり、暑さの中にも秋を早取りしたウィンドウが見られますが、昨年のコロナ渦に続き今年も私たちの生活が目の前の日々の暮らしにくぎ付けされている様子が伺えます。 それでも季節... -
素材トレンドレポート
ガーゼとぼかし(ショーウィンドウ トレンドリサーチ) (東京ウィンドゥディスプレイ)
コロナとオリンピック、そして暑さに振り回されている七月です。 春から初夏の市場の行方を追っている間に猛暑に見舞われ,我慢することが生活意識の中であたりまえになってきました。 この夏の店頭は例年に比べ躍動感や祭りの気分、華やかなリゾート感... -
素材トレンドレポート
2022 S/S Bishu Material Exhibition 尾州展 展示会レポート
ウールの産地として世界に知れた尾州ではその加工や仕上げの技術をウール以外の繊維や複合素材に広く活用し素材の幅を広げてきました。ウールならではの高級感、クラシカルなムード、伝統的な織物の数々、重厚感などから他繊維とのミックスによる新たな...
12