中空糸とは?特徴や使用用途例とは?

屋内, カップ, 包帯, テーブル が含まれている画像

自動的に生成された説明

今回も加工糸に注目していきたいと思います。

中空糸ってご存知でしょうか?糸の中に空洞がある独特な構造をしていますが、いったいどのような特徴があるのでしょうか?

目次

中空糸とは?

中空糸とは?

中空糸とは、その名の通り、糸の中が空洞になっている加工糸を指します。英語では窪みや穴の意味がある「Hollow Yarn」または、その見た目から「Macaroni Yarn」などと呼ばれます。見た目は普通の1本の糸のようですが、顕微鏡などで、糸の断面を見ると、中空糸の構造を見ることができます。

中空糸には、大きく分けて2つの構造に分けられます。糸の内部が中空とないっているマカロニ形状の糸と、筒状部は微細な孔でできている多孔質組織のれんこん型の中空糸もあります。

マカロニ形状の中空糸の例としては、東レ株式会社の「ファリーロ(ナイロン)」や、帝人フロンティア㈱の「エアロカプセル(ポリエステル)」などがあります。空洞の大きさやナイロン・ポリエステルなどの素材の違いなどを組み合わせて、さまざまな種類の中空糸が存在します。均一な中空断面を形成するには、高度な技術が必要となるため、取り扱う糸メーカーはしぼられます。

ダイアグラム が含まれている画像

自動的に生成された説明
テキスト

自動的に生成された説明

引用:保温|日本化学繊維協会(化繊協会) (jcfa.gr.jp)

中空糸の特徴

独特な形をしている中空糸は、どのような効果や特徴があるのでしょうか?

<中空糸の特徴>
  • 保温性が高い
  • 見た目以上に軽い
  • 柔らかい
  • かさ高性がある
  • シワになりにくい
  • 吸水性が高い
  • 速乾性が高い

糸の中に空洞があることで、普通の糸に比べて空気をよく含みます。この空気を多く含むおかげで、保温性が上がるのです。また、空洞のおかげで、見た目以上に軽いことも特徴の一つです。中に繊維が詰まってない分、軽くなります。糸の空洞率が50%以上の中空糸も存在するので、その軽さに驚かれるかもしれません。機会があれば、ぜひ触ってみてください。

スロバキアの糸メーカーであるChemosvit Fibrochem, s.r.o.が作り出す中空糸の「PROLEN® Hollow」では、合繊繊維の中では最軽量かつ、woolよりも高い保温性があるとデータが出ています。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

自動的に生成された説明

引用:PROLEN®HOLLOW » Prolen

この空洞構造でのメリットは、まだあります。繊維が中まで詰まってない分、柔らかいという特徴があります。さらにかさ高性もあり、生地に弾力性ができます。弾性があると、シワになりにくい生地となり、イージーケアとして、扱いやすくなります。

また、空洞のおかげで水を吸収しやすくなり、さらに繊維が詰まってない分、乾くのも早くなります。

特に寒い地域で過ごす動物から取れる動物繊維にも、多孔質などの中空糸に似た構造を持つものがあります。化学繊維で作られる中空糸は、動物繊維と比べて、臭いがしないことや、タンパク質でできている動物繊維と違い、虫食いの心配がないことも化学繊維の中空糸のメリットともいえるでしょう。

中空糸の使用用途例

中空糸を使ったモノつくりはどのようなものがあるのでしょうか?独特な構造とそのメリットを活かして製品つくりがされているようです。代表例としては、以下のものがあります。

  • 冬物ジャケットやコートなど
  • 吸水速乾シャツ・下着
  • 高級タオル
  • バッグ
  • ダウン素材の代替品
  • ろ過装置

冬物ジャケットやコートなど

冬物は、防寒のために、肉厚な素材を使うことが多く、ジャケットやコートなどの冬物は重たくなりがちでした。防寒は大切だけど、重すぎる上着は肩が凝ったりと、疲れやすくなります。そこに中空糸を使うことで、保温性がしっかりありながらも、軽量な製品を作ることができるのです。また、見た目は重厚感のある服だけど、実は軽いといったコンセプトにもよく、中空糸は使用されます。

吸水速乾シャツ・下着

冬物はもちろんですが、中空糸は万能で春夏向けにも使用されます。軽量感と、吸水速乾性の高い糸のため、インナーやTシャツにも使用されています。ムレにくいため、下着にも重宝されています。

高級タオル

衣料品はもちろん、中空糸のふんわりとしたかさ高性や柔らかさ、そして吸水速乾性の特徴を活かして、高級タオルなどにも使用されます。一般的な繊維の詰まった糸よりも、吸水がとても速く、タオルにとっても向いている繊維なのです。中空糸タオルと調べるとたくさん出てきます。日常的に毎日使うものなので、ワンランク上のタオルを使うことで日々の満足度が上がるかもしれません。

バッグ

バッグも軽量を好まれる傾向にあります。バッグの生地も強度を優先されるため、太めの糸を使用した厚手の生地を使用しがちですが、そこに中空糸を利用したバッグも出ています。見た目はしっかりした見た目ながらも、とても軽くて長時間使いやすいといった声が挙げられているそうです。

ダウン素材の代替品

保温性が優れているため、ダウン素材の代替品としても使用されています。ダウンは軽くて温かく、さらに小さく収納できてかさばらない点で重宝するアイテムです。しかし欠点として挙げられることは、汗や雨に濡れるとロフトと呼ばれるかさが保てなくなり、空気を取り込むことができずに保温性が低下してしまいます。デイリーユースとしてのダウン用途では、濡れて保温性が下がっても、乾けば元に戻るので問題ないでしょう。しかし、このダウンが雪国で氷点下を下回る寒さの厳しい地域や、スノースポーツ向けの場合、保温性が下がることは命の危機に繋がる可能性もあるのです。そんな中で、化学繊維のダウン代替素材に注目が高まり、中空糸のダウンも大きな期待がされています。

中空糸のダウンが開発され、中空糸本来の持つ保温性に加えて速乾性は、今までの天然ダウンにはない新たな素材と注目されています。空洞のある中空糸と、かさができるような糸形状をすることで、羽毛以上に優れた保温性が期待できるとされています。軽くて通気性もあること、さらに虫食いの心配がないことから、羽毛布団にも使用されているようです。

ろ過装置

アパレルとしての使用からはずれますが、中空糸はろ過装置としても使用されています。中空糸を使用したフィルターを使えば、高いろ過力と不純物の除去力が確認され、多くの産業機器関連にも使用されています。飲料水はもとより、酸やアルカリなどの薬品のろ過、エアーフィルターや除菌フィルター排水フィルターなどと、用途別に素材や太さなどを組み合わせた中空糸が使われています。

まとめ

POINT

中空糸:糸の中が空洞になっている加工糸

  • 糸の内部が中空とないっているマカロニ形状タイプ
  • 筒状部は微細な孔でできている多孔質組織のれんこん型タイプ

中空糸の特徴

  • 保温性が高い、見た目以上に軽い、柔らかい、かさ高性がある、シワになりにくい、吸水性が高い、速乾性が高い

中空糸の使用用途例

  • 冬物ジャケットやコートなど、吸水速乾シャツ・下着、高級タオル、バッグ、ダウン素材の代替品、ろ過装置

中空糸のメリットってたくさんあると思いませんか?夏物から冬物まで万能に使うことができるほか、インナーやタオル、さらにはダウン素材の代替までと用途も万能かつ、優れた機能を持ち合わせいます。

少しアップグレードしたモノつくりに、中空糸生地を検討してみるといいかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次